- 磐井の乱
- いわいのらん【磐井の乱】六世紀前半に北九州で起こった反乱。 日本書紀によれば, 継体天皇のとき, 筑紫の国造(クニノミヤツコ)磐井が新羅(シラギ)と結んで任那(ミマナ)に赴く大和朝廷軍に対抗したが, 物部(モノノベ)氏に平定された。 畿内政権と地方政権の対立の現れと考えられ, この乱後大和政権の勢力が北九州にも及ぶことになる。→ 岩戸山古墳
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.